2013年02月02日

春節中国へ 2

「埃っぽくて、空気が濁っている」

これが2か月ぶりに上海に到着しての感想だ。

もともと重たい曇が覆う天候だったのだが、それに輪をかけて

スモッグ状のものが覆っている。

ただ、全部隠してしまうほどは濃くないが、決して無視できるレベルではない。

北部では運休を引き起こすなど、高速鉄道に電気系統の影響を与えたという。

ただ、デパートや繁華街に行くと人の数は相変わらずものすごく、

何事もないように世の中は運行されている。

マスクをしている人も、上海では少数派のようだ。

安くてうまい、庶民に人気のレストランは

1時間半待ってでも食べたい人が大挙して押し寄せ、粘り強く順番を待っていた。

待つ人のため、店がプチトマトやポップコーン、飴玉などが置いていたが、

遠慮気味にひとつ持って行く子どもがいれば、わしづかみにしていく老婆もいた。

定点観測的に観察しているのも面白い。

明日は午前中から、国内線に乗り継ぎだ。

写真は、うまくアップロードできていない。

出来次第、編集したいと思っている。
posted by 中田秀太郎 at 02:58| 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月01日

春節中国へ 1

私はいま、羽田空港国際線ターミナルにいる。

これから、春節直前の中国・上海へ向かう。

年末の記事がまだ途中だが、

こちらを先に、できるだけリアルタイムで更新したいと思っている。

上海は一泊の乗り換えで、明日は国内線で移動する予定だ。

中国国内から更新できるのかわからないのが、やや不安だ…。
posted by 中田秀太郎 at 08:12| 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月24日

中国・上海でスマホを使う設定(APN、パケットパック)

今回は備忘録的に。

SIMフリーのスマホを中国・上海移動のSIMカードで使う方法です。

私は、中国移動(上海移動)の「神州行」というプリペイドSIMを使用しています。

iPhoneで使っていますが、海外こそスマホが使えると地図やナビなどを使えてかなり便利!

まず、APN設定。

APNに「cmnet」。
ユーザー名やパスワードは不要。

続いて、MMS。
APNに「cmnet」
MMSに「cmwap」
MMSCに「mmsc.monternet.com」
MMSプロキシに「10.0.0.172」

と設定すればショートメールと通話ができるように。

併せて設定しておきたいのは、
<国際電話サービス>と<パケットパック>。
これは電話で依頼しましょう。といっても、中国語不要!

上海市内から、10086に電話をかけましょう。
便利なことに、日本語サービスが選択可能で、
24時間いつでも日本語のできるオペレータと話すことができるんです。

まず、国際電話を申し込みましょう。
(※最初は店舗でパスポートを提示しての登録が必要)
「12593の国際電話を申し込みたい」と言えば、わかってくれます。
1か月1元の基本料金がかかりますが、1分1元で日本にかけらるようになります。
かけかたは、「12593−0081−アタマの0を抜いた日本の番号」です。
音質も良好でした。

もうひとつ、申し込んでおきたいのはパケットパック。
中国語では「流量套餐」と呼ばれており、使い放題プランはありませんでした。
オペレータが言ったことを書き留めたメモによると、メニューは以下です。

・5元=30MB
・10元=70MB
・20元=150MB
・30元=280MB
・50元=500MB
・100元=2GB
・200元=5GB

もっと多いのもあるかもしれませんが、出張や旅行程度では必要ないことでしょう。
これらは月額なので、月の途中で契約すると日割りの金額&容量になります。

容量の残りを知る方法ですが、
「10086」宛てにショートメールを作成し、
本文は「1091」と送ると残りの容量が送られてきます。

プリペイドの残り残高の調べ方も、同様に「10086」宛てのショートメールに「yecx」と送信すると、返事が戻ってきます。

両サービスとも、「今月だけにしてください」とオペレータに伝えておけば、翌月以降の請求はありません。

パケットは香港・マカオ以外の大陸全土で有効ですが、
国際電話は上海から別の地域に行くと割引が効かなくなります。
上海以外の外地からは、「12593」を「17951」に替えてダイヤルすることで、
1分4.2元にてかけられるようになります。

ご参考まで!
posted by 中田秀太郎 at 22:23| 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 ブログランキング
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。