2013年02月15日

灼熱のグアム島でSIMカードを買った

雲南省から陸路でタイへ向かう旅から戻り、日本にいたのが5日間。

今度は南国、グアムに来ている。

IMG_9599.JPG










春節(旧正月)とあって、中華圏からの観光客が多い。

あちこちから中国語が聞こえてくる。

とはいっても、ここは日本人観光客ばかり。

聞けば、7割が日本人客なのだという。

こちらでも、日系通信会社「ドコモパシフィック」のSIMカードを買い、

パケット使い放題、国内無料通話で利用している。

やはりアメリカ域内だけあって、物価は決して安くない。

とはいえ、3日間で約25USD。

日本のSIMでローミングしたら、1日で1980円(ソフトバンク)なのを考えると激安だ。

参考
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/international/roaming/packet/

使ってみた感想も追ってレポートしたい。
posted by 中田秀太郎 at 11:25| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月07日

上海→昆明→ラオス→タイ 旅の終わり

なかなかの成果をもって、旅は終了。

朝8時の便でバンコクを発ち、成田空港へ向かう。

しかし、帰国も1日がかり。

というのも、時差が2時間あるため出発の8時も、日本では10時に相当。

それから6時間のフライト。

合計8時間費やすことになるからだ。

とにかくバンコクは暑かった。35度ほどあったようだ。

バンコクの中華街にも立ち寄ったが、かなり春節モードで活気があった。

街の装飾もハンパないほど。

IMG_9421.JPG










だが、ここではほとんど中国語が通じないようだ。

こちらがしゃべると、向こうは「わかる」というように頷くし、

レストランでは、ちゃんと注文したものを持ってきてくれるのだが、

向こうから帰ってくる言葉は、タイ語。

こうなると、英語のほうが回りくどくなくて良い。

彼らは私を中国人だと思っただろうな。

ということで、極寒の日本に降り立っている。

なんという温度差。

風邪を引かないようにせねばなるまい。

posted by 中田秀太郎 at 23:15| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月06日

ゴールデントライアングルからバンコクへ

ゴールデントライアングルのイミグレ問題を無事解決したあとは、

一路、バンコクへ行かねばならない予定がある。

旅程をまとめて記す。

・ゴールデントライアングル→チェンライ(乗り合いヴァン) 50バーツ
 →これはトヨタハイエースだが、19人乗れる。つまり、席はキツキツ。

・チェンライ→チェンマイ 144バーツ(グリーンバス)
 →大型バス。全席指定で、満員が続いて3便見逃した。

・チェンマイバスステーション→チェンマイ空港 200バーツ(タクシー)
 →バスステーションの係員に呼んでもらう。ちゃんとメーターを使ってくれて196バーツだったが端数はチップに。そういうと運転手は破顔一笑。

・チェンマイ空港→バンコク・ドンムアン空港 2200バーツ(飛行機・エアアジア)
→中国昆明から陸路でずーーっと来たわけだが、時間の都合でタイ国内線の飛行機に。

 正午にゴールデントライアングルを出て、ドンムアンに着いたのは22:30。

 移動の1日だったが、飛行機の速さに改めて感動。

 うれしさのあまり、有料の機内食を頼んでしまった。

IMG_9379.JPG









140バーツのチキンライス。まあ、うまくもまずくもない。


予想通りであった。
posted by 中田秀太郎 at 20:00| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 ブログランキング
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。